シューズ

【レッドウィング】ベックマンの手入れ用品は?使用頻度やメンテナンスの仕方もご紹介!

ジョニー
ジョニー
初めてのベックマンブーツ、手入れをしっかりしたいんだけど、どんな手入れ用品を使えばいいんだろう?

ベックマンブーツを長く履いていきたい!エイジングをして楽しみたい!そのためには日々のお手入れが欠かせません。

しかし、初めてのブーツを購入した、また初めて手入れをするという場合の方は、手入れの仕方もわからず困ってしまうかと思います。

そこで今回は、普段私が使っている手入れ用品のご紹介と、長持ちさせるための使用頻度、手入れの仕方についてご紹介していきたいと思います。

ベックマンの手入れ用品をご紹介!

馬毛ブラシ

まずブーツの汚れを払い落とすための馬毛ブラシです。

私はベックマンの購入に合わせてレッドウィングの純正のものを購入しました。毛は長めのもので、表面積が広いので一気にホコリなど落とすのにはとても使いやすいです

しかし、馬毛が少し抜けやすいような気もします。そして、コバのホコリなど細かい部分のホコリを落とす時は、腕がつりそうになるので持ち方を工夫するか、細かい部分が得意な馬毛ブラシを購入する必要があるかもしれません。

ですが、私の場合はこれ一本だけでも十分に使うことができています!

シュークリーム

続いては、シュークリーム(ブーツ用のクリーム)です。こちらは革の保湿・栄養を与え、革のひび割れと乾燥を防いでくれます。

私の場合は、純正のクリームを使用していますが、他に持ち合わせいればそちら使用しても構いません。

また、エイジングされたブーツで艶のような光沢感のあるものを見かけたことがあるかと思いますが、シュークリームには艶を与える効果もあります。

実際に使用してみての感想ですが、全くケアをしていないブーツでなければ光沢感を比べるのは難しいかなと思いました。

塗る前と後で、あまり変化は感じませんでした。しかし、シュークリームでケアをしないとブーツもすぐに消耗してしまうので、ケアは必須です!

ケアクロス

こちらは、シュークリームを塗る時に使うケアクロスですね。

シュークリームに使用するメンテナス専用の純正クロスも売っていますが、私の場合は消耗品なので布切れで代用しています。ザラザラした荒い布でなければ大丈夫ですよ!

ジョニー
ジョニー
消耗品だし、代用できるならそうした方が経済的に良さそう。

実際に使ってみて、布切れで事が足りているので、わざわざクロスを購入する必要はないかと思います。

豚毛ブラシ

ケアの流れの中で一番最後に使用するのが豚毛ブラシです。

私はリーガルの純正のものを使用しています。豚毛ブラシと馬毛ブラシの何が違うのかというと、それは毛の硬さにあります。

馬毛ブラシはホコリなどの汚れを払い落とすため、毛は柔らかいですが、豚毛ブラシはクリームを革に馴染ませるために使用するので毛が硬いです。

このリーガルの豚毛ブラシは、持ち手の部分が細く、上に軽く反っている部分がとても使いやすいです。

補色クリーム

必要であれば、補色クリームも使いましょう。

補色クリームは、ブーツを履いているときについてしまった傷が目立つ場合などに使うと、目立たなくさせる事ができます。

このような部分です

ちなみにバイクに乗ってつけた傷です。
マニュアル車に乗る方はシフトアップする際に傷つける可能性があるので注意が必要です…

補色クリームを使う場合は、純正のクリームを使うことをおすすめします。他社製のものを購入すると、若干色が違うなどの事がある可能性があります。

レッドウィング純正の補色クリームは、色の補色とシュークリーム同様に革に潤いを与えてくれます。

シューキーパー

手入れをするときは、シューキーパーがあると手入れをしやすくなりますよ!

また、ベックマンを履かない時期などにもシューキーパーを入れておけば、型崩れの防止にもなります。

保管する際にも使えるので、革製品の靴には一足につき1つシューキーパーを購入するのがおすすめです!

ジョニー
ジョニー
長く履いていくためにはシューキーパーが必須だね!

ベックマンの使用頻度はどれぐらいがおすすめ?

続いて、ベックマンの使用頻度についてですが、長持ちさせるためには3日に1回のペースがおすすめです。

ブーツを履くサイクルを説明すると、

ブーツを使用

日陰干しをして水分を飛ばす
&
シューキーパーを入れる


革を休ませる

という流れになります。

ブーツを使用した次の日は必ず日陰干しをしましょう。人は1日に足からかなりの汗をかくと言われています。

ブーツの保管で最も気をつけておきたいのがカビです。そのため、カビ防止の対策が必要です。

一度カビが生えてしまうとその痕は消えない可能性が高いです。

毎日履いているとカビの原因にもなるので、せめて1日はブーツをしっかりと休ませるようにしましょう。

そして、2日目の日陰干しが終わったらシューキーパーを入れて保管しましょう。型崩れの防止になります。

ジョニー
ジョニー
日向干しにすると革が乾燥してカサカサになっちゃうから、日向干しはやめた方が良いね!

実際のメンテナンス仕方もご紹介!

メンテナンスの順序
  1. 靴紐を解く
  2. 馬毛ブラシでホコリを落とす
  3. シュークリームを塗る
  4. 補色クリームを塗る
  5. 豚毛ブラシで馴染ませる
  6. 靴紐を結ぶ

1. 靴紐を解いて馬毛ブラシでホコリや汚れを払い落とす

まずは靴紐を解いて、馬毛ブラシで汚れやホコリを掻き出しましょう!

ブーツメンテナンスは、一番最初のホコリと汚れの掻き出しが肝心だと言われています。しっかりと汚れやホコリを掻き出しましょう。

特に赤い丸の部分はホコリがたまりやすいので、しっかりと掻き出しましょう!

2. シュークリームを塗る

馬毛ブラシでホコリと汚れの掻き出しが終わったら、シュークリームを塗りましょう。

一度に取る量はだいたいお米一粒ぐらいです。芯の入っている部分から中心に入念に塗っていきます。

この時、塗った箇所のムラは心配ありません。のちに豚毛ブラシで馴染ませていきます。

3. 豚毛ブラシでクリームを馴染ませる

最後は豚毛ブラシでクリームを馴染ませていきます。

この時、豚毛ブラシで強めに擦るのが良いです。豚毛ブラシが硬いので革に傷がつかないか心配される方もいるかと思いますが、豚毛ブラシで強めに擦っても傷はつかないので安心してください。

そして、強めに擦る事で革の毛穴にしっかりとクリームを馴染ませる事ができます。革の毛穴にクリームを押し込むようなイメージで擦っていきましょう。

手入れは月に一回ペースで十分です。履き終わった後にホコリを掻き出すのは良い事ですが、毎日クリームを塗ってしまうとカビの原因にもなります。

適度なペースでメンテナンスをしていきましょう!

まとめ:使用頻度は3日に1回!手入れは月に1回!

メンテナンス後のベックマン

以上が、ブーツの手入れ用品と使用頻度、メンテナンスの仕方についてでした。

手入れ用品で最低限必要なのは、

  • 馬毛ブラシ
  • シュークリーム
  • 豚毛ブラシ

の3点です。

他にも手入れ用品はございますが、最低限この3点があれば手入れはできますよ!

また、使用頻度についてですが、3日に1回のペースが一番望ましく、使用後は必ず日陰干しをしてかいた汗の水分を飛ばしましょう。カビ対策のほか、ブーツの長持ちにも繋がります。

手入れの仕方については、馬毛ブラシでしっかりと汚れとホコリを掻き出してあげる事が重要なので、重点的にケアをしましょう!